2019オークスは、鉄板軸馬不在。距離変化で台頭する穴馬2頭。

2400mで難解になる。

2019年5月19日(日)は東京競馬場で

3歳牝馬GⅠオークスが開催されます。

桜花賞を優勝したグランアレグリアが

NHKマイルCに出走した事で、かなり

混戦模様となった今回のオークス。

桜花賞上位馬は、2000mすら走った経験の

ない馬ばかりで、これが2400mという距離

なのですから、尚更取捨てが難しくなりました。

ひょっとすると、桜花賞上位組がすべて馬券外に

飛んでしまうなんて事もありえるかもしれません。

そして、上位人気馬が危うい存在である事を示すのに

分かりやすいのが、現在の想定オッズではないでしょうか。

スポンサーリンク


桜花賞組とは別の路線組が1番人気!

あくまで現在の想定オッズですが、1番人気は

GⅢフラワーカップ優勝のコントラチェック。

これは、鞍上のレーン騎手が騎乗するという事も

相まっての評価だと言えるでしょう。

また、グランアレグリアと同厩舎の馬で藤沢調教師が

早い段階から、コントラチェックをオークスへ回した

という事も影響しています。

藤沢調教師は、コントラチェックをグランアレグリアと

同格、いやそれ以上の馬だと見ているようですからね。

そして、次2番人気に桜花賞3着のクロノジェネシス。

この馬は、前々から桜花賞より、オークス向きと言われていました。

陣営も桜花賞よりも今回の方が自信があるようですからね。

ただ気性的に意外と折り合いが難しい馬なのかなという

印象も捨てきれない面があります。

3番人気は、これも別路線組のラブズオンリーユーです。

桜花賞は、抽選で外れてしまいましたが、個人的には

桜花賞に出走してきたら面白いのではと思っていた馬。

前走の忘れな草賞は、圧巻のレコード勝利。

距離が伸びてどうかなと思いましたが、全くの心配いらず。

忘れな草賞は、オークスとわりと相性の良いレースという

イメージがあり、桜花賞に出れなかった分をここで

取り戻したいという陣営の思いは強いでしょう。

鞍上も前走から引き続きミルコが騎乗。

そして、ようやく桜花賞1番人気のダノンファンタジーが

4番人気のようです。

5番人気は、シゲルピンクダイヤと続いています。

スポンサーリンク


オークス人気上位の取捨て。

今回は、いかに上位組をバッサリ切れるかで

決まる。

切って良い馬と切っていけない馬を

考えてみます。

まずは、1番人気コントラチェック。

5戦3勝のうち、3勝はすべて逃げ切りでの勝利。

これを考えると、オークスでもやはり逃げる競馬を

する可能性が高い。ただ府中の2400mを逃げ切るというのは

相当強い馬でもかなり厳しい。

思い切ってバッサリ切ります。

2番人気クロノジェネシスは、オークス向きで

陣営もやはりオークスが目標であったため、この馬は

外せませんね。

3番人気のラブズオンリユーも、血統面、前走内容から見て

距離延長は全く問題なさそうで好走の可能性大。

ただ4番人気のダノンファンタジーは、やはり1400mや

マイル戦でのパフォーマンスを見ると、明らかに距離延長は

マイナスでしかなく、バッサリ切れる。

5番人気のシゲルピンクダイヤもダイワメジャー産駒で

マイルのパフォーマンスは高かったものの、距離延長は

確実に良くないでしょう。

他桜花賞で有力候補だったビーチサンバも桜花賞へ仕上げ度合いが

高かった事から、オークスより桜花賞向きと陣営は判断していた模様。

バッサリ消し。

シェーングランツは、距離延長そして東京コースは良いものの

近2走内容が悪すぎて、強調材料なし消し。

ウィクトーリアは、前走のフローラSがフロックの可能性もありますが

あのくらい走れるのであれば、外せない1頭。

残り2頭の穴馬。

1頭目は、エールヴォア。

陣営がオークス目標に渾身の仕上げ。

現時点では、完璧な出来に仕上がったとの事。

2頭目は、シャドウディーヴァ。

前走のフローラSは、相当仕上がってる状態だったようですが

今回まだ上積みがあったようで、距離延長でさらに狙い目。

2頭とも距離延長は大歓迎のタイプ。

  スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする