2020年オーロカップ!復活ケイデンスコールVSストーミーシー!

11月15日は阪神競馬場でGⅠエリザベス女王杯が行われ、福島競馬場では裏メインGⅢ福島記念が行われます。そして、東京競馬場ではOP特別オーロカップ。前記の2競馬場と比べれば地味なレースかもしれませんが、凄く狙い目のある馬がいます。その馬の名はケイデンスコール!

オーロカップ!ケイデンスコールVSストーミーシー

11月15日(日)は東京メインOP特別競争オーロカップ!芝1400m戦。このレースの注目馬は、紛れもなくスマイルカナでしょう。

初の古馬対決となった米子Sでは、他馬を寄せ付けないほど余裕の勝利。荒れた馬場で行われた桜花賞で3着に粘っただけはあります。

続くGⅢの京成杯AHでも、得意の先行力を活かし2着と好走。前走の富士Sでは、流石に一線級相手に惨敗してしまいましたが、今回は相手関係が一気に楽になります。

ですが、実はこれが今回のキーポイントになると見ています。なぜなら今回はスマイルカナ以外にこれと言ってめぼしい馬がおらず、人気が一本被りになる可能性が高い。

そうなると、当然ながらスマイルカナに楽な競馬はさせまいと逃げ先行のペースが激化すると見ています。これまで逃げ先行で結果を残してきた馬たちも多く、これらの馬がスマイルカナに絡んでいけば、ハイペースは濃厚です。

さらにスマイルカナも今回は米子Sの50キロとは違い53キロを背負います。

そして、ハイペースになれば、絶好の狙い目となるのが差し追い込み馬の台頭です。さらに今の東京の馬場は、外差し有利の馬場にもなっています。

そこで今回狙いたい馬がケイデンスコールです。NHKマイルC以降は、全く良い所がない同馬ですが、前走で若干復調の兆しを見せました。まあ相手も強くなかったとは言えますけどね。

それでも、左回りコースで1400m1600mであれば、展開次第では勝負になると見ています。

相手はストーミーシー。新潟や東京の長い直線競馬は得意な馬で、OP特別戦なら比較的安定して好走する馬。ただ近走内容があまり良くない事もあり、これまで数多くレースを使ってきたので消耗した感はあるかもしれません。

ですが末脚を活かす競馬をすれば、重賞でも高いパフォーマンスを発揮してきた馬だけに侮れないでしょう。

2020オーロカップは差し追い込み馬を狙う。

今回のオーロカップはとにかく差し追い込み馬を狙う事にします。ケイデンスコールとストーミーシーの他に3頭上げたいと思います。

1頭目は、ザイツィンガー!ここに来て馬が本格化してきた印象。かなり末脚もキレる馬で東京の長い直線は合いますね。楽しみな1頭です。

2頭目は、アンコールプリュ!新潟コースでの1400m戦では、まずまず安定した走りを見せている事から、東京でも1400m戦ならワンチャンスありそう。

3頭目は、大穴ブラックムーン!8歳馬ですので、もう上がり目はないですが、末脚のキレはOP特別戦なら通用するでしょう。後は、早い流れに対応できるかだけです。

以上5頭から馬連、ワイド、3連系で

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする