アイビスサマーダッシュ2020!ライオンボスが勝てない絶対的な理由。

アイビスSD2020!ライオンボスの連覇はならず。

2020年7月26日(日)は新潟メインGⅢアイビスサマーダッシュが

行われます。芝1000mの直線コース。

注目の1番人気は、昨年の同レース覇者ライオンボス!

正直新潟の直線競馬1000mを使うまでは、ダートにしても

芝にしても1勝クラスをようやく勝ち上がるレベルの馬でしたが

直線競馬で一気に能力を開花させました。

昨年は、2勝クラスの邁進特別を楽に勝ち上がると続くOPの

韋駄天Sを勝利し、その勢いのままアイビスサマーダッシュを

制して、1000m戦で3連勝。

一気に1000m戦の頂点まで上り詰めました。

その後は、昨年秋のルミエールダッシュこそ2着に敗れたものの、

今年も前走の韋駄天Sをあっさりと勝利。

当然ながらアイビスサマーダッシュも最有力候補と目されています。

ですが、今回のアイビスサマーダッシュにおいては、ライオンボスが

1着でゴールする事はないと見ています。

ライオンボスが勝てない絶対的な理由を

これから書いていきたいと思います。

アイビスSD!ライオンボスと鮫島騎手では勝てない?

今回ライオンボスは、有力馬の中でもっとも良い7枠

13番という絶好枠を引きました。

本当ならば、ジョーカナチャンやダイメイプリンセスなど

2番人気、3番人気などに支持される馬達が引きたかった枠でしょう。

昨年のライオンボスは11番枠とまずまずの枠を引きましたが

今年は昨年以上に良い枠。

ですが、この絶好枠を引いた事により、ますます優勝が

遠ざかったと言えます。

その一番の大きな理由は、鞍上の鮫島克駿騎手にあります。

昨年は、鮫島騎手がアイビスサマーダッシュでライオンボスに乗れず

代わりに田辺裕信騎手が騎乗し、見事代役として優勝を果たしました。

ですが、今年は主戦と言える鮫島騎手へと戻っての重賞戦。

1番人気の馬で重賞に騎乗するという経験は、鮫島騎手にとっては

大きなプレッシャーとなります。

昨年の田辺騎手は、これまで重賞で1番人気馬に乗る経験を多くしてきました。

つまり、プレッシャーにはある程度慣れていて、GⅢという重賞でもある事から

スムーズな競馬が出来ていました。

しかし、鮫島騎手であれば、話は別。

明らかに経験値が田辺騎手とは違いますし、ココ一番という勝負での

勝たなければというプレッシャーを感じるレースをした事がないでしょう。

それでも、昨年のようにまだライオンボスの背負う斤量がある程度

軽ければ、馬の能力だけで推し切れた可能性もあります。

ですが、昨秋のルミエールダッシュを初め、前走の韋駄天Sにおいても

他馬との着差は、ごく僅か。

つまり、微差での決着となっている事は明白な訳です。

そうなれば、ここでもっとも大事なのは、騎手の騎乗力となります。

今回ライオンボスが13番枠を引いた事でますます勝てる確率が

UPした訳ですが、この勝って当たり前のような状況こそ、鮫島騎手には

さらなるプレッシャーとなって背にのしかかって来るでしょう。

(OPと重賞では、プレッシャーの数値は全く違いますからね。)

鮫島騎手が期待感だけでワクワクして乗れるならいいですが、勝ちを

大きく意識して騎乗した場合、ライオンボスの勝利は危ういと言えます。

アイビスSD2020!ライオンボスを脅かす存在の馬。

上記の理由から、今回ライオンボスが勝てる可能性は、かなり低いと見ています。

ですが、余程無理なレースをしない限り、無難な騎乗をすれば

ライオンボスが馬券外に飛ぶ可能性もまた低いとも言えます。

その場合、ライオンボスを脅かす、つまりライオンボスに勝てる

可能性のある馬を書いていきたいと思います。

1頭目は、やはりレジーナフォルテ。

1000mの直線競馬で唯一ライオンボスを負かしたことの

ある馬であり、アイビスサマーダッシュの常連馬でもあります。

今回は7番枠とあまり良い枠ではありませんが、立ち回り次第では

またライオンボスを負かす事が出来るかもしれません。

2頭目は、イベリス。

1000m競馬は初ですが、スプリント能力が高い馬なので

ライオンボスのように1000mで一気に変わって来る可能性は

十分あると見ています。

相性の良い浜中騎手が乗ってきたのもプラス。

3頭目は、ミキノドラマーです。

この馬も昨年のルミエールダッシュでライオンボスと差のない競馬を

し、尚且つ上り最速の脚で3着に突っ込んできました。

今回は大外18番枠という好枠も引けましたので、前が開けば

かなりチャンスがあると見ています。

人気薄でも軽視出来ない1頭です。

4頭目はナランフレグ。

ライオンボスがハナに立てば、それほどペースが上がらないかも

しれませんが、もしジョーカナチャンや他馬が強引にハナを主張した場合、

とてつもないハイペースになる可能性もあります。

重賞レースでは、あり得ない事が起こるケースも十分ありますからね。

そうなると、末脚が強烈なナランフレグにチャンス到来。

一発を秘めた馬ですから、軽視は出来ないでしょう。

ハイペース待ちですが、展開がハマれば好勝負。

最後5頭目はダイメイプリンセス。

何と言っても一昨年の同レースの覇者ですからね。

昨年もペースがスローで出遅れ気味のスタートと噛み合わずの負け

でしたので、スタートを決めてペースが流れれば、好勝負可能。

そして、同馬と相性の良い秋山騎手に手綱が戻っているのもプラス材料。

以上の5頭にライオンボスを加えた馬連、3連系で勝負。

アイビスサマーダッシュ2020!強烈なサインを発見!この騎手で激走必至!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする