2019天皇賞春を制するのは4歳馬。穴はロードヴァンドール。

シルバーコレクターエタリオウ。

今回の天皇賞春ですが、人気の一角となる馬と言えば

この馬でしょう。

ミルコ・デムーロ騎手鞍上のエタリオウ。

未だ勝利したのは、未勝利戦のただ1勝なのですが

毎レース相手関係がどうであろうと堅実に走ってくる同馬。

その戦績ですが、10戦して1勝2着7回4着2回と

10戦中8戦において連対しているという素晴らしい馬。

勝ちきれないという面においては、今一つ足りない点が

あるのでしょうけれど、2着7回というのは、中々狙って

獲れるものではなく、やはりいつも連対してくるという事は

強い馬である証拠です。

そんなエタリオウですが、胴長の体型が示す通り、長距離が

大得意で、昨年の菊花賞では勝ちが見えたと思ったところに

ルメール騎手鞍上のフィエールマンに惜しくも差され、2着。

ですが、間違いなくステイヤータイプの馬で今回の天皇賞春は

メンバー中一番ベスト距離ベストコースと言えるでしょう。

今年4歳となり、馬もようやく充実期に入り、いよいよ本格化して

きた様子で、一叩きされた今回は、確実に好走してくる確率が高いと

言えます。

ペースは早くても遅くても対応できる馬ですが、他馬よりも

スタミナが豊富な馬ですので、スローでスタミナを溜められる

レースになるよりは、平均以上の消耗戦の方がエタリオウにとっては

良い展開と言えるでしょう。

今回エタリオウが勝つためには、課題と言いますか不安が1点あります。

それは、鞍上のミルコ・デムーロ騎手です。

近走のレース成績が悪く、持病の腰痛が思わしくないのか

GⅠを勝ちまくっていた頃のミルコと比べると精彩さが足りない印象。

しかし、天皇賞春はここ一番のチャンスだけに、集中力を

欠かさず乗って欲しい所です。

あとは、スタートをしっかり決めて出来るだけ不利のない

競馬をしてもらえば、結果はついてくるでしょう。

スポンサーリンク


昨年の菊花賞馬フィエールマン。

昨年菊花賞を制したフィエールマンですが、あの時の

ルメール騎手の状態は、まさに最高潮。

GⅠ~GⅢ、他平場のレースに至るまで、ルメール旋風と

言った感じで皆がお手上げのような状態でした。

しかし、今現在のルメール騎手は、正直全く乗れていません。

あの頃が100だとすると、今のルメール騎手は10とか20

くらいの状態ではないでしょうか。

距離に関しても、フィエールマンにとって3200mは

おそらくベストではないと思います。

スローペースで脚を溜められる展開ならば、持つ可能性は

ありますが、平均以上になった時に菊花賞のような走りが

出来るかは疑問。

それよりもむしろ深刻なのがルメール騎手の騎乗でしょうね。

長距離だけに騎手の判断力は、かなり重要です。

皐月賞はサートゥルナーリアが抜けて強かったので

快勝することが出来ましたが、今回は他馬との差は

そんなにないと見ています。

今の鞍上に菊花賞時のベストパフォーマンスは出来ないでしょう。

危うい人気馬と言えると思います。

ステイヤー色のユーキャンスマイル。

昨年の菊花賞は3着ながら、上りの脚は1着2着馬と

同じ33秒9でメンバー最速。

鞍上の武豊騎手も、もう少し上手く乗れていれば

もっと差は小さかったと言っていましたので、間違いなく

3000m以上の距離は得意でしょう。

年明けの万葉Sは、1000万勝ちの身であった事も

幸いして斤量53キロで出走出来ましたが、武騎手が

差し損ねてしまい2着。

冬場の京都だけにジリジリとしか伸びず、あと一歩

足りませんでした。

そして、鞍上は長距離得意の岩田騎手へとスイッチ。

天皇賞春に使うためにも、何としても勝ちたいと

臨んだ前走のGⅢダイヤモンドS。

結果的には、天皇賞春の出走頭数が少なかったので

負けても出走は出来ましたけどね。

ただ前走で負けてるようでは、天皇賞春では勝負にならない。

ダイヤモンドSでは、あまり良いスタートではなかったものの

少頭数で各馬ともうまい具合にバラけてくれたので、岩田騎手得意の

インで我慢させる競馬。

折り合いも難がない馬なので、ゆったりとしたペースを

後方から追走。結局4コーナー辺りでは最後方くらいの

位置になったのですが、そこから最内をついて上がってくると

最後は余裕を持ってゴールイン。

力の違いを見せつけました。

上りも1頭だけ33秒台を使うという完勝ぶり。

3400mを経験しているだけに強みになります。

また、鞍上の岩田騎手と言えば、昨年の天皇賞春で

神騎乗を見せ、見事レインボーラインを勝利に導きました。

今年また勝つ事があれば、同レース2連覇という事になります。

長距離が大好きな馬に長距離が大得意な騎手という

相性は完璧と言えます。

岩田騎手得意のインつきが見られるか楽しみです。

スポンサーリンク


運を味方にグローリーヴェイズ。

今回の天皇賞春は当初川田騎手が騎乗する予定だった

グローリーヴェイズ。

ところが鞍上は代わって戸崎圭太騎手となりました。

これを吉と考えるかどうかですが、普通に考えれば

今期GⅠで大活躍を見せている川田騎手からのスイッチは

マイナス。

しかし、鞍上が戸崎騎手という事で運は確実に

グローリーヴェイズにあると言えます。

なぜならば、戸崎騎手は今回の天皇賞春には

当初シャケトラで騎乗予定でした。

ところが、シャケトラが予後不良となってしまい

戸崎騎手の天皇賞春は白紙となったところに

この騎乗依頼が飛び込んできました。

本来乗るはずのなかったGⅠに選ばれたわけですから

運命を感じずにはいられません。

また戸崎騎手は先週のフローラSで作戦で失敗したにも

関わらず、レースは見事勝利と運があります。

そして、今回の騎乗も偶然とはいえ、出来過ぎたくらいの

巡り合わせで、ここを勝つような気がしてなりません。

そして、グローリーヴェイズも十分勝てる要素を持ち合わせた

馬で、スタミナも豊富であると言えます。

体質が弱くなかなか順調に使えない馬らしいのですが

明らかに昨年の菊花賞時よりは、状態が良いとのことで

鞍上の運も含めて、かなりチャンスのニオイが漂う同馬。

とにかく内枠が欲しい所。

メイショウテッコンと福永祐一。

自分でレースを作った時に力を発揮するタイプと

見ている馬なので、今回はどうも推せない馬。

前走は状態が絶好だったのに加え、武騎手の

完璧なドスローの逃げでの完勝劇。

福永騎手が乗る馬のタイプでもないかなという

感じもして、プラス材料はあまり感じません。

ロードヴァンドールが逃げて、上手く2番手か3番手で

追走していったときに、2着か3着に残りそうな

感じもあり、無視までは出来ない存在。

距離に関しては、やはり3000m以上は長いと思います。

最後は大穴ロードヴァンドール。

昨年長期休養明け後の初戦チャレンジカップ

そして、次走の日経新春杯と全く良い所が

なかった同馬ですが、前走に光あり。

ハイペースを競り合って、シャケトラには

大きく負けてのレースではありましたが3着

に粘り切ったのは収穫。

本来はGⅡでも勝ち負けを演じていた馬で、再度

長距離で変わり身があるかもしれません。

そして、何と言っても怖いのが鞍上の横山典弘騎手。

今回はおそらく無心の逃げを選択するでしょうから

前の馬は追いかけず、少し離れた位置からの競馬に

なると予想。

ロードヴァンドールは、横山典弘騎手の巧みなペースで

大逃げを展開するような気がします。

しかし、横山典弘騎手の絶妙な逃げは、相当注意

しなければならず、ハイペースのように逃げてる感じを

出しながら、実は平均以下だったなんてレースはざらに

あり、差が縮まってきたと思ったら脚を溜めていたなんて

ケースもあり、今回は穴としてはうってつけの馬でしょう。

いつもならば、ペースメーカとも言える武騎手がいるのですが

今回は香港での騎乗のため不在。

デムーロ騎手やルメール騎手があてにしている武騎手が

いないことで横山典弘騎手にとってはこれも好都合。

タヌキとキツネの何とかという言葉があるように

長距離戦は、結構心理戦というか駆け引きが出来る

レースだけに、横山典弘騎手の騎乗に注目したいところです。

  スポンサーリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする