2020フェブラリーS、京都牝馬S、ダイヤモンドSレース後の感想。

GⅠフェブラリーステークスの感想。

2020年2月23日に東京競馬場で行われた

ダート1600m戦のGⅠフェブラリーステークス。

優勝したモズアスコットは、とにかく強かった。

何も文句のつけようがない勝ち方でした。

前走初のダート戦根岸Sがフロック視された事もあり

個人的には思ったほど人気しなかったという印象。

ですが、やはり物が違いました。

対して、人気を分け合った昨年の同レース覇者

インティはまさかの14着。

大方の予想は、インティが逃げると言う想定でしたが

前走同様、今回も逃げる事が出来ず、馬郡に沈みました。

それと言うのも、今回は逃げたワイドファラオにアルクトスが

競った事で、思わぬハイペースとなったことが原因。

これにより、ある程度番手でも競馬が出来るインティも

ハイペースに飲まれ、直線で脚が止まってしまいました。

またインティに関しては、やはり昨年の今頃の勢いは

もうなくなっていて、チャンピオンズカップこそ本来の

競馬で3着と好走はしましたが、その前後のレース内容は

イマイチでした。

特に連勝時の東海SやフェブラリーSなどでは、ダッシュ力が

素晴らしく楽にスタートを決め、あっという間にハナに立って

いたものが、近走では前に行くのにかなり押していた印象があります。

正直、若干の衰えも否めません。

それでも、まだマイペースで自分の形に持ち込める展開であれば

相手次第では好走出来ると思いますが、もう一線級相手だと厳しい

かもしれませんね。

そして、少し残念な競馬だったのが、サンライズノヴァ。

スタートをしっかり決めて、道中も良いポジションに

いたのですが、なぜか直線に向いた頃には最後方。

さらにそこから前の馬とぶつかりそうになったため

外によけた事で走りにブレーキがかかりました。

そこからようやく追い出したものの、かろうじて3着を

確保するのが精一杯でした。

松山騎手は、今年乗れていて運もあったため、僅差で3着と

なったとも言えますけどね。

まともに追いだしていれば2着はあったかもしれません。

まあモズアスコットには、敵わなかったでしょうけどね。

サンライズノヴァに関しては、ようやくここに来て馬が

変わったという印象を受けました。

これまでのサンライズノヴァもまあまあ強い馬でしたが

さらに進化した感じがします。

年齢を重ねて大人になった事もあり、スタートがしっかり

切れるようになった点もかなりのプラスと言えます。

このまま衰えさえなければ、今年の南部杯、そして来年の

フェブラリーSもまだまだチャンスがありそう。

(モズアスコットが出てこなければいいのですが・・)

あと気になった1頭は、タイムフライヤーですね。

ハイペースを3番手で追いかけて5着に粘り切りました。

掲示板も含めて8着まで差し追い込み馬が入線した中

タイムフライヤー1頭だけが先行馬で唯一残りました。

かなり強い競馬をしました。

これが、もしスローペースだったら、モズアスコットと

僅差だった可能性も否定できません。

芝のGⅠ馬ですが、ダート戦も今回で5戦目とだいぶ

ダートに慣れてきた走りが出来るようになってきました。

今年の重賞戦線では、注目しておいた方が良い1頭でしょう。

次は京都牝馬S。

京都牝馬ステークスの感想。

2月22日(土)京都競馬場で行われた

芝1400m戦GⅢ京都牝馬ステークス。

優勝したのはサウンドキアラ。

前走の京都金杯に続く、重賞2連勝。

完全に軌道に乗ったと言えますね。

勝ち方も素晴らしく、まさに完勝といった内容。

鞍上の松山騎手も今年はいい波に乗ってます。

とにかく京都は走るサウンドキアラ。

京都コースでは、絶対軽視できない馬ですね。

ですが、他のコースで出走してきた時は、あまり

重い印は打たない方が良いかもしれません。

注目は、上り最速で5着に敗れたビーチサンバ。

今回入った枠順も良くなったですが、スタートもイマイチでした。

やはり、距離はマイルか1800mくらいが良いのかもしれません。

もう1頭は、ドナウデルタ。

京都コース得意で1400m戦も得意、さらに重馬場も合うタイプ

そして、外が伸びる馬場で外枠と好条件が揃った中での

今回の重賞でしたが、13着と大敗。

敗因はスタートで出遅れたのと、4コーナーで前が詰まり

力を発揮出来なかった事でしょう。

鞍上の北村友一騎手が今回は上手く乗れていませんでした。

まあタラレバですが、前走騎乗した川田騎手だったら

結果は違ったかもしれません。

力を出し切っていないレースでしたので

1400m戦ならば、見限らない方が良いでしょうね。

シゲルピンクダイヤも同様で直線では、ずっと詰まり通しで

全く追えていませんでした。

シゲルピンクダイヤに関しては、まだまだこれから重賞で

好勝負できる馬ですので、和田騎手には上手く乗ってもらいたいですね。

ダイヤモンドステークスの感想。

2月22日(土)に東京競馬場で行われた

芝3400m戦のGⅢダイヤモンドステークス。

優勝したのは、まさかのブービー人気ミライヘノツバサ。

3年前の2017年時はGⅡでも好走していた馬でしたが

ケガで長期休養明け後は、OP特別で3着がやっとくらいの

成績でした。

以前の走りとは全く違っていましたので、今回のダイヤモンドSでは

全くのノーマークの馬。

ところが見事復活ともいえる走りをみせての優勝。

馬名の如く、レースで素晴らしい羽ばたきを見せてくれました。

僅差の2着メイショウテンゲンも瞬発力勝負では分が悪いですが

重馬場のGⅡ弥生賞を勝った馬だけあって、持久力勝負、スタミナ

勝負には強い馬ですね。

今後もスピードよりもタフさが求められる競馬になった時は

軽視できない存在と言えます。

そして、断然人気に支持されたタガノディアマンテは7着。

前走の万葉Sは圧勝でしたが、今回は距離的な問題もあったのかもしれません。

これまで、クラシック戦でもまずまずの走りはしていますが、

個人的にはそこまで強い馬だと思えないですね。

それ以上に驚いたのは、小倉大賞典のヴェロックスでした。

小倉のローカル重賞でもきっちり勝っておきたかったのかと

思いきや、まさかの9着。

余裕を持って臨んだのではなく、余裕がなかったのでしょうか。

それにしても、昨年クラシック路線で活躍した馬が

こんなにあっさり惨敗するとなると、競馬は難しいです。

しばらく立て直しが必要かもしれませんね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする