新潟大賞典 2018年はデータ無視 !文句なしにステファノス。

2018年5月6日はNHKマイルC(G1)が東京で開催されますが、
新潟では裏メイン新潟大賞典が行われます。

新潟大賞典は、荒れる要素の高いレース。

過去10年で馬連が3桁配当になった年は
一度もありません。万馬券は4度。

スポンサーリンク



やはり、ハンデ戦という事が一番の要因ですが、
重賞未勝利馬でもあっさり勝ってしまうほどの
特殊なレースとも言えます。

そして、何と言っても1番人気の成績ですが
過去10年で(0,1,2,7)で1勝すらしていない
という極めて稀な重賞レース。

2番人気は(2,1,1,6)と1番人気よりは
ましですが、それでも連対率は僅か3割

逆に3番人気のほうが、(3,2,0,5)と
連対率5割まで跳ね上がります。

あとは5番人気以下10番人気以下どこからでも
連対or馬券内に食い込んでくると言った感じで
大穴狙いの人にはもってこいのレースと言えます。

さらにハンデ別成績ですが、

57.5キロ以上を背負うと過去10年で
(0,1,0,11)と連対は1度だけ

57キロは、(3,2,0,25)
56キロは、(5,3,7,21)
55キロは、(2,2,1,34)
54キロは、(0,2,0,17)
53キロ以下は(0,0,0,19)と馬券内すら無し。

データ的にいえば、53キロ以下のハンデ馬は消し
また57.5キロ以上のハンデ馬も消しという事になります。

狙いは、そこそこ活躍している56キロの馬を中心に馬券を組み立てる
のがベストと言えます。

もう少しデータにお付き合いください。

過去10年の年齢別データですが、
4歳(2,3,2,24)
5歳(3,1,4,26)
6歳(3,4,2,27)
7歳以上(2,2,2,51)
となっており、どの年齢でも関係なく、来ているイメージです。

しかし、私は今年2018年は、データを無視して考えてもいいと
思っています。

なぜならば、7歳馬ステファノスが新潟大賞典に出走してくるからです。

高齢で58キロのトップハンデとなれば、データ的に消し材料が多い馬
となります。

おそらく人気は、1,2番人気になりそうです。
(トリオンフがいますので、出来れば2番人気だといいですね。)

そうなれば、ますます人気馬が飛ぶレースですから
またそれも消し材料となるでしょう。

ですが、敢えて言わせてもらいます。

スポンサーリンク



ステファノスは、来ます。

勝つとは断言できませんが、まず勝ち負けにはなると思っています。

なぜならば、トップハンデ58キロを背負った馬が過去10年で
一度も馬券に絡んだことがないのは、その馬が弱かったからです。

一応58キロ以上を背負った馬と着順を書いていきます。

2009年アドマイヤフジ 58.5キロ 牡7歳 3番人気 4着
2011年シャドウゲイト 58キロ   牡9歳 7番人気 5着
2012年ナリタクリスタル 58キロ  牡6歳 8番人気 7着
2013年ローズキングダム 58キロ  牡6歳 7番人気 11着
2013年ナカヤマナイト  58キロ  牡5歳 1番人気 5着
2016年ダコール     58キロ  牡8歳 5番人気 4着

まずアドマイヤフジですが、日経新春杯、中山金杯を2年連続制した馬
でしたが、G1では一度も馬券内に入る事はありませんでした。

シャドウゲイトは、9歳馬で流石に厳しい。掲示板に乗っただけでも立派。

ナリタクリスタルは、ローカル重賞の善戦マン。GⅡ以上では勝負にならず。

ローズキングダムは、3歳時棚ボタではありますが、ジャパンカップを制覇。
強い馬でしたが、5歳以降は完全に力が衰え、6歳の新潟大賞典がラストラン。
往年の力は残っていませんでした。

ナカヤマナイトは、時計が掛かる馬場でこその馬。2015年は同レースで2着に入りましたが
走破時計は、1分59秒8と新潟にしては遅い時計。

ダコールは、ローカル重賞の善戦マン。GⅡでは勝負にならず。

以上の馬達を踏まえて、どの馬を比べてもステファノスには劣る馬ばかりでした。

そして、何と言ってもこの新潟芝2000mという広いコースは、ステファノスにとっては
ベストコースであると言えます。

新潟芝2000m外回りコース

スタートしてから3コーナーまで948mも直線がある。内外枠の有利不利なし。
コーナーが2回しかなく、時計が出やすい馬場でもあるので持ち時計のある馬は有利。

最後の直線も659mと長いため、早い上がりの脚を使える馬が台頭するコース。

それほど、器用な馬ではないステファノスにとっては、最高のコース。

また2000mという距離は、ステファノスのもっとも得意とする距離で
東京芝2000mのようにまぎれの少ないのびのびと走れる新潟コースは
ステファノスの力を十分に発揮できると言えます。

7歳馬ですが、いまだ衰えもありません。
昨年12月の香港Cでも、ネオリアリズムと差のない4着。

流石にここでは、格が違うと見ます。

トリオンフも現最強4歳世代の1頭ですが、どちらかといえば
先行馬。

今回は、カレンラストショー、ステイインシアトル、マイスタイルと
テンの早い馬達が揃ってますので、道中は淀みないペースで流れると思います。

先行勢が最後苦しくなったところに、ステファノスが一気の脚で差してくる
といったイメージが浮かびます。

逆に軽ハンデの後方待機馬のほうがステファノスにとってはコワイ存在かも
しれません。

それでも、G1級のこの馬を負かすだけの末脚があるとは思えませんけどね。

騎手も関西から和田騎手が来て乗るようですし、確勝級だと思います。

今回のステファノスだけは、データ無視でいいんじゃないでしょうか。

文句なしにGⅢレベルなら、まとめてねじ伏せるだけの力を持った馬でしょう。

記事下
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする