やっぱりミルコだ!スワーヴリチャードが大阪杯とったどー

流石ミルコ、やっぱりミルコと言わざるを得ない
今日の第62回の大阪杯はそんなレースでした。

まさにミルコに始まり、ミルコに終わる。

こういうレースを見せられると、やっぱり騎手の力は
偉大だと思ってしまいます。

スポンサーリンク



まずは、スタート。

若干出遅れ気味になってしまい、後方からの競馬を見た時
おそらくスワーヴから馬券を買っていた多くの人は
一瞬ため息が出たのではないかと思います。

あーやってしまった。

ミルコデムーロ騎手は、スタートが苦手な騎手。

そして、懸念されるのはスワーヴの右回りへの対応。

スワーヴの馬券を買っていない人達にとっては、
ここまではまさによしよしとも思える展開。

レースは、予定通りヤマカツライデンが逃げる形になりました。

しかし、良馬場の阪神で1000m通過が1分1秒とスロー
に落としての逃げ。

この瞬間の判断が一番早かったのが、ミルコデムーロ騎手でした。

ペースが遅いと見るや、後方にいたスワーヴを一気に先頭まで押し上げます。

他の騎手はこの時、しまったーと思ったのではないでしょうか。

この競馬パターンは、前にも見た事がありました。

そうそれは忘れもしない去年のダービー。

ペースが遅いと見るや、後方にいたレイデオロを鞍上のルメール騎手が
一気に先頭まで押し上げ、そのまま押し切って優勝したレースと全く同じ。

もちろん、これは馬が強くなければできない戦法。

しかし、レイデオロ同様、スワーヴも次世代NO1とまで言われるほどの馬。

直線に入り、必死にスワーヴを捕らえようとするアルアインを
振り切り、なおかつ末脚を繰り出しあがって来たペルシアンナイトも封じました。

完勝です。

ゴール後のミルコの喜び方は、半端なかったですね。

昨週の一番人気レッドファルクスでは、悔しい思いをしたミルコ
でしたが、ここできっちりと結果を出してきました。

こんなレースできる騎手って今のJRA騎手では、ミルコとルメールしか
いないですね。

本当に素晴らしい騎手です。

スワーヴリチャードもついにG1馬の仲間入りです。

今年はもう2つ3つ勝つんじゃないかと思うくらい
本当に強い馬です。

素直におめでとうと言いたいですね。
スポンサーリンク



それに対して懸念していたサトノダイヤモンドですが、
鞍上の戸崎騎手もそうですが、まだ馬の状態もイマイチなのでしょう。

内枠1枠に入った馬の大阪杯の成績が示す通り
やはり1枠は鬼門なのかもしれません。

池江調教師ももう少し長い目で見守ってくださいと
言っていたとおり、復調までは時間がかかるのかもしれません。

後は、今後ルメール騎手に手綱が戻ってからが本当の勝負でしょう。

今の不調も相まって運にも恵まれなかったという事が
まさに現れていた今回のレースですが、まだまだ本来の力は
こんなものではない馬ですので、改めて次は見直したいですね。

そして、シュヴァルグランですが、天皇賞春に向けての叩き台という
事もあり、軽い仕上げだったと思います。

あとは、やはり距離が短いというのが一番の敗因ですね。

2200mでもあまり良い成績はあげてませんので
2000mは厳しい競馬でした。

天皇賞春では、間違いなく本来の力を発揮してくるでしょう。

このレースで人気が落ちる事はなさそうです。

あと個人的に少し驚いたのは、4着にヤマカツエースが
来た事です。

もちろん、この距離が一番の適性距離でG1を取れるとしたら
ここしかないという陣営の意気込みもあったと思います。

それにしても、最近の勢いが薄れた感の中で4着は立派だと言えます。

力がある事を証明したレースでした。

しかし、4歳馬おそるべしです。

1着から3着まで馬券内はすべて4歳馬ですからね。

今年の4歳世代がいかに強いかを物語っているような結果になりました。

さらに付け加えますと、2着のペルシアンナイト3着のアルアインは
皐月賞の1,2着馬ですからね。

タンビュライトも6着とそこそこ走っていますから
このレースは、皐月賞もう一回やりました的なレースとも言えますw

ただ、今日のレースを見た限りは、アルアインは成長力という点では
思ったより伸びてないのかなと感じました。

皐月賞をレコードで勝ってるわけですから、十分強い馬なんですけれど
そこからさらに進化してグンと強くなってるという印象は受けませんでした。

むしろ、マイルCSを勝ったペルシアンナイトの方が成長していると言えます。

もちろん、スワーヴリチャードは、そのさらに上を行っていますが、
今ならレイデオロと戦ってもスワーヴの方が上かもしれません。

とにかく、4歳世代の馬が今年も多くの重賞戦線で活躍する事間違いなしです。

追記

ゴールドアクターは一体どうしたのでしょう。
ゴールタイムもさることながら、大差のブービー

あのサトノクラウンが優勝した昨年の宝塚記念2着馬とは、到底思えない16着。
もはや、ピークを過ぎてしまったのかもしれませんね。

中山記念1着のウインブライトは、やはり早い時計や上がりを要求される馬場は
合わないのだと今回のレースで確信が持てました。

小倉大賞典を勝ったトリオンフが意外にも結構イイ走りをしていたのが
驚きでした。8着と敗れてはしまいましたが、強い相手にもまれて
どんどん成長してもっと強い馬になって欲しいです。

今年は、さらに1つ2つは重賞勝つような気がします。

記事下
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする