確かに言える事、マークが弱くなった時の福永祐一は結構強い。

2018年の日本ダービーは、皐月賞で1番人気に支持された
福永祐一騎手鞍上のワグネリアンが見事優勝しました。
スポンサーリンク



福永騎手もついにダービージョッキーの仲間入りを
果たしました。

最高の舞台を制しての男泣き。

素直に賛辞の言葉を送りたいですね。

福永騎手おめでとう!

他の騎手からも、祝福されていましたので、福永騎手の人間性が
いかに良いか伝わってきました。

これで、福永祐一騎手も晴れて一流騎手としての仲間入りを果たした
のではないでしょうか。

いや、もうすでに一流騎手ではありましたが、ダービーという
称号は、まさに白が付くレース。

騎手が一番獲りたいレースなのですから。

皐月賞では、無念の7着と悔しい思いをしましたが、その借りを
しっかり返したと言えるでしょう。

そして、皐月賞優勝馬のエポカドーロもやはり強かった。

当初は、展開に恵まれただけの馬というフロック視されていた
部分も多く、またダービーという2400mという距離は
この馬には長いのではと言われていましたが、全くそんな事はありませんでした。

最後は、ワグネリアンの脚に屈してしまいましたが、終始先頭を走り
僅かの差での負けでしたので、本当に強い馬であるという事を証明しました。

これでエポカドーロが本物である事に疑いはないでしょう。

しかし、面白いのは、福永祐一騎手にしても、戸崎圭太騎手にしても
いつもリーディング上位でありながら、G1レースだとなかなか
勝てないイメージがありました。

ですが、今回のダービーは、その2人がワンツーを決めました。

G1レースで今までこの2人の組み合わせってほとんどなかったかも
しれません。
スポンサーリンク



ここで、大事なことが1つ。

それは、今回のダービーでワグネリアンが外枠を引いた事もあり、
5番人気までオッズを下げた事。

またエポカドーロも皐月賞優勝馬でありながら、4番人気と
皐月賞馬らしくないオッズ。

もちろん、そこには、無敗の怪物と呼ばれたダノンプレミアム。

そして、3戦全勝2着に影をも踏ませぬ強さを見せてきた
ブラストワンピース。

この2頭がいたおかげで、ワグネリアン、エポカドーロの人気が落ちた
事は言うまでもありませんが、それでも流石に下に見られた格好でした。

その理由は、まさに騎手にあると思います。

1番人気ダノンプレミアムの鞍上は、ダービージョッキー川田将雅騎手。

強い馬をしっかり勝たせる事のできる騎手です。

2番人気ブラストワンピースの鞍上は、ダービージョッキー池添謙一騎手。

G1というレースにめっぽう強い騎手。

3番人気キタノコマンドールの鞍上は、ダービージョッキー、
ミルコデムーロ騎手。

もう言わなくても分かるほど、G1ならミルコ。

馬の力の差が変わらないとしたら、あとは騎手の力に票が集まる。

そういう事は良く起こります。

特に、デムーロ騎手やルメール騎手の場合は、乗っただけで馬のオッズが
他の騎手よりも明らかに下がります。

しかし、福永騎手と戸崎騎手は、グレードが高いレースになればなるほど
オッズを上げる騎手となります。

平場の戸崎、平場の福永と東西の平場横綱の名で呼ばれる2騎手ですが
当然力は飛びぬけてあるわけです。

あとは、ハートの部分もあるのでしょうけれど、他馬からのマークから外れた時
もしくは、マークが弱くなった時、強い馬に乗っていると力を最大限発揮します。

つまり、思い切った騎乗が出来る時には、本来の平場での強さが発揮できる
ようになるのです。

圧倒的人気になってしまうと、当然マークが厳しくなりますし、本人にかかる
プレッシャーもかなり強くなります。

そのプレッシャーを喜んで受け入れる騎手とそうでないタイプがいます。

日本人は、基本後者の人が多いと思います。

騎手も同じで、池添騎手などは普段の平場の成績はそれほど良くないのに
対し、G1になると変わります。

デムーロ騎手は、G1になるとワクワクするそうでプレッシャーよりも
楽しみのほうが勝っている騎手。

イタリア人ならではの陽気さが彼の強さでもあると言えます。

逆にルメール騎手は、圧倒的人気になると結構プレッシャーを感じるタイプ。
単勝1倍台などの馬を取りこぼしてしまうケースがあります。

その点武豊騎手は強い馬に乗ると、確実に力を発揮してきます。

こういう騎手の違いや特性を知っていると、馬券を買う参考になると
思います。

今回のダービーは、皐月賞でマークされる側から、今度は逆に相手を
マークする側になった福永騎手。

もちろん、好騎乗も光りましたが、やはり福永騎手はマークされるより
マークしたほうが力を発揮しやすいと言えます。

戸崎騎手もマークされるよりも、自分の競馬が出来る形でレースを
運べた時のほうが最大限力を発揮できる騎手と言えます。

とはいえ、馬が強くなければ、勝てないですけどね。

ワグネリアンは、本当に強い馬。

小柄な馬ではありますが、ディープインパクトの遺伝を
しっかり引き継ぎ、時計の早い馬場にも楽に対応しました。

今後のワグネリアンの成長がさらに楽しみになりました。

福永騎手もダービージョッキーとなり、確固たる自信が
ついたのではないでしょうか。

今後の騎乗に注目していきたいところです。

追記

エポカドーロが思っていたよりも相当強い馬だったので
驚きました。

皐月賞は、私もフロック視していましたが、今後はこの馬が
超一流馬になる可能性が高いと言えます。

前目で競馬を出来るタイプなのもいいですね。

中距離路線で相当活躍しそうな気がします。

記事下
スポンサーリンク




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする